top of page
執筆者の写真甲南大学日本酒研究会

第2回 蔵縛りテイスティング会with The DECKさん


 最近かなり寒くなってきておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。私は朝起きると鼻が冷たくなっているのを心地よく感じることがあります。

 まず、今回会場の提供・協力をしてくださったThe DECKさんhttps://thedeck.jp ありがとうございます!The DECKさんは大阪市中央区南本町にて「Make It Happen」の理念のもと、コワーキングスペースを運営されています。良い刺激を受けられましたので、皆様も良ければどうぞ!

 さて、今回は10/26日に行われた第二回蔵縛りテイスティング会についての投稿です。緊急事態宣言の影響で延期になっていた本イベントですが、約2ヶ月の時を経て行うことができました。本研究会で行っている蔵縛りテイスティング会の概要は前回の記事をご覧ください。今回のテイスティング会では社会人の方も交えてのイベントとなっており、日本酒に関することやそれ以外のことであったりと、素晴らしい時間を過ごすことができました。

 

 今回はなんと「香住鶴株式会社」です!香住鶴さんは兵庫県の旧香住町にて、古来より伝わる日本酒の製造法「生酛造り」にこだわり、独特の風味を造り上げています。生酛造りとは人工の乳酸菌を添加せず、自然の乳酸菌を育て上げる昔ながらの製法となっています。

 今回購入した銘柄はこのようになっています。


右から

・山廃仕込 快鮮冷酒

・山廃 吟醸純米

・生酛 辛口

・山廃 吟醸純米 酒談議

・山廃純米原酒 二夏越え ひやおろし

・山廃仕込 但馬の誇り

・山廃仕込 但馬の自信

※感染症対策のため、アルコール消毒を徹底し、プラカップを使用しました。


今回テイスティングしたお酒の人気順で上位のランキングを作成いたしました。


1位:山廃純米原酒 二夏越え ひやおろし

 こちらのお酒は原酒であることに加え、とても長い熟成期間による力強い味わいと穏やかな酸味に心奪われた方が多いように感じます!

2位:山廃 吟醸純米 

このお酒は飲みやすく吟醸香や酸味が素晴らしかったです!香住鶴さんが狙っている蟹などの海鮮との相性が良いように感じました。

3位:山廃 吟醸純米 酒談議

 こちらは低温熟成により、まろやかな飲み口で旨味がありました。個人的にはひやではなく燗で頂きたいと思いました。


 今回は前回のテイスティング会で大人気だった無濾過生原酒というカテゴリのお酒はありませんでした。その中でも今回の第1位は原酒でしたのでやはりどっしりとした味わいは根強い人気があると感じました。

 

 今回のテイスティング会は異例の形で社会人の方を交えてとなりました。研究会の中だけで意見を交流するのではなく、アウトプットする場を用意していただいて本当にありがたかったです。記事としては短めになりましたが、これにて終わりとさせていただきます。今後の活動もお楽しみに。

 蛇足ですが最近奈良に行っていた知り合いがいたので八木酒造さんの「升平 菩提もと 純米」を買ってきてもらいました。まだ受け取っていないので楽しみです。では。



 










































閲覧数:58回0件のコメント

最新記事

すべて表示

僕と日本酒のなれそめ

初めまして。日本酒研究会に参加して初めて文章を記します近藤です。 新型コロナウイルスが流行っているせいでろくに友人と飲みに行けず、家で日本酒をちびちび飲む生活を続けています。そのせいで最近は酒瓶と会話するときもしばしば…。...

お酒と私と生活

お初にお目に掛かります、甲南大学日本酒研究会3回生の芝田です。 さて今回は、私と研究会との出会いと、私が日本酒及び色々なお酒と過ごしてきた1年と少しの話をぽつぽつと綴らせていただければなと思っております。 研究会との出会いは昨年の9月、後期授業が始まろうとしている時でした。...

Comments


bottom of page